新着情報

 [日進市商工会] の最新情報をお届けします。

第33回 日進市岩崎城春まつり出店者募

平素は、商工会事業に格別なご理解ご協力を賜り感謝します。

日進に春の訪れを知らせるイベントとして恒例となっています「第33回日進本岩崎城春まつり」を下記のとおり開催いたします。
是非ともこの機会に会員企業の販売促進や企業PRに活用いただきますようご案内します。

≪出店要項≫
【開催日時】 令和2年4月5日(日)午前 9時30分~午後 3時OO分 
      ※悪天候の場合は中止

【会 場】 岩崎城会場[岩崎城址公園内]
     岩崎川会場[岩崎東部多日的広場/日進市立北小学校南側]

【ブース】 1ブース 間日/3.6m 奥行/2.7mのテント 机3本
【負担金】 5,500円(税込)
      ※会員以外は11,000円(税込)とする。
      ※机の追加については, 1200円(税込)別途必要

【電気使用】 電気を使用する場合 1kwまで1,100円(税込)
      ※但し1kwを超える場合1kw当り1,100円(税込)が別途必要

【出店条件】 ☆出店申込み状況により主催者側で出店会場を指定させていただく場合があります。

☆酒類販売は,「愛知郡小売酒販組合」のみとする。
☆飲食で申し込みをされる事業所は「露店営業許可」または「臨時営業許可」の申請者に限ります。
☆飲食での出店希望の場合は,「露店営業許可証」及び「検使検査済の証明」の写しを申込みの際にご提出下さい。
☆入気類(電気コンロ、炭含む)使用者は、消火器を設置下さい。

 

第33回日進市岩崎城春まつり出店者募集.pdf

第33回日進市岩崎城春まつり出店申込書.pdf

≫ 続きを読む

ドローン講習会 報告

 r201.jpg工業部の初の試みとしてドローン講習会を10月17日(木)に、名古屋市熱田区の名鉄ドローンアカデミー神宮前校にて13名の出席者で行いました。前半は、ドローンの操縦方法を学び、後半は、「ドローンビジネスの現状と今後」というテーマで同校の岩田経営戦略部課長に講義していただきました。質疑応答の時間では活発な質問が飛び交いました。

今後のビジネスのトレンドになると思われる「ドローン」を参加者は90分間しっかりと勉強してきました。日本では三輪車が走っているのを見ることは少なくなりました

2020/01/16 工業部会   ma

工業部会 会員親睦交流事業報告

 biwa01.jpg工業部福利厚生委員会による会員親睦交流事業が11月2日(土)に33名の参加者で開催されました。3回目となる今回は、「秋の紅葉 天空のびわこテラス・ロープウェイ 琵琶湖ホテル ランチビュッフェ&琵琶湖めぐりの旅」と題して、滋賀県大津市等へ行ってきました。

当日は絶好の晴天に恵まれ、紅葉の時期には早かったのですが、びわこテラスからの眺望は最高で参加者は各々お気に人りの風景をバックに写真を何枚も撮っていました。
hama.jpg
 

 

午後は、琵琶湖ホテルで昼食後、「井筒八ツ橋おたべ工場」や「ラ コリーナ近江八幡」で参加者の皆さんは、たくさんのお買い物を満喫しました。
帰りのバスの車中では、ビンゴゲームやビデオ鑑賞を行い終始和やかな雰囲気で、参加者全員が有意義な一日を過ごすことが出来ました。ご参加いただいたみなさま誠にありがとうございました。

2020/01/16 工業部会   ma

商業業部 第35回日進市産業まつり報告

去る11月17日に開催されました「第35日日進市産業まつリ」では、商エバザー展示コーナーには51事業所・団体の出店をいただきました。

11月に人り冷え込みが厳しくなってきましたが、当日は寒さも弱まリ終日晴天の中商工バザー展示コーナーもたくさんの人出で賑わいました。
朝早くから会場には若いカップルや小さな子供さんを連れた家族連れの方々など多く方が来場され、1万6千人余りの人出がありました。
ブース出店された会員事業所の皆さんも閉会前早々に準備した品物が売切れるなど最後まで来場お店や商品のPRをしていただきました。
2020/01/15 商業部会   ma

2019歳末大抽選会が盛大に開催されました!

商業部では11月24日から12月21日まで開催した「歳末感謝セール」において参加店でお配りしました抽選券による歳末人抽選会が12月22日に商工会館駐車場の特設会場において開催されました。
毎年開催されるこの抽選会を楽しみに参加店で買い物をされたお客様が多く来場され、クリスマス前の雰囲気の中、会場の商工会館駐車場は家族連れやカップルなどで多くの人で賑わいました。

抽選会では、特賞や1等などの当選が出るたびに会場内にベルが鳴り響き、会場は人いに盛り上がりました。
また会場内ではラーメンやたません、果物の販売などのお楽しみバザーコーナーや友好姉妹提携先の長野県木祖村の漬物や三重県志摩市のさんま寿しなどの特産品も販売され、それを楽しみにお買物をされる家族連れの方々などの多くの方のご来場かおり終日賑わっていました。

青年部が担当した飲食ブースも寒い中で来場下さったお客様からも好評で、年来のひとときを楽しんでいただきました。
 

 

2020/01/15 商業部会   ma
お気軽にお問い合わせ下さい(令和6年10月1日より受付時間の変更)

TEL 0561-73-8000

受付時間:平日
9:00~17:00

FAX 0561-73-8003

受付時間
24時間受付