新着情報

 [日進市商工会] の最新情報をお届けします。

「愛知県感染防止対策協力金(4/20~5/11実施分)」について

令和3年4月20日から5月11日を対象期間として実施する営業時間短縮要請に係る「愛知県感染防止対策協力金(4/20~5/11実施分)」について、まん延防止等重点措置の実施に伴う概要をお知らせします。

1 対象期間・支給額等(4月20日現在の情報です)

【営業時間短縮要請枠】
対象エリア 名古屋市全域(法第31条の6第1項に基づく要請を行う区域) 名古屋市を除く愛知県内全域(法第24条第9項に基づく協力要請を行う区域)
対象期間 令和3年4月20日(火曜日)から5月11日(火曜日)まで【22日間】
対象事業者

対象エリア内の営業時間短縮要請を受けた飲食店等を運営する事業者(大企業も含む)

※飲食店営業許可又は喫茶店営業許可が必要

営業時間の短縮

午前5時から午後8時まで

※酒類の提供は午前11時から午後7時まで

午前5時から午後9時まで
主な要件

業種別ガイドラインを遵守

・県の「安全・安心宣言施設」に登録し、PRステッカーとポスターを掲示

・カラオケ設備の利用自粛(設備を提供している店舗のみ)

交付額 ※1

○中小企業 ※2

売上高に応じて4万円から10万円まで

○大企業

売上高減少額の4割(最大20万円)

○中小企業 ※2

売上高に応じて2.5万円から7.5万円まで

○大企業

売上高減少額の4割(最大20万円 ※3)

※1 1店舗、1日あたりの支給額

※2 大企業と同様、売上高減少額の4割を選択することも可能

※3 20万円又は前年度若しくは前々年度の1日あたり売上高×0.3のいずれか低い額

【カラオケ設備利用自粛要請枠】
対象エリア 愛知県内全域
対象期間 令和3年4月20日(火曜日)から5月11日(火曜日)まで【22日間】
対象事業者

カラオケ設備を提供している営業時間短縮要請対象外の飲食店等※・カラオケボックスを運営する事業者(大企業も含む)

※飲食店営業許可又は喫茶店営業許可が必要

利用自粛 カラオケ設備の利用自粛
主な要件

業種別ガイドラインを遵守

・県の「安全・安心宣言施設」に登録し、PRステッカーとポスターを掲示

交付額

1店舗1日あたり1万円

※夜間営業を行っているカラオケボックスは【営業時間短縮要請枠】と同額

夜間営業:名古屋市内 午前5時から午後8時を越えて営業している店舗

                  名古屋市外 午前5時から午後9時を越えて営業している店舗

 

2 問合せ先

県民相談窓口(コールセンター) 電話052-954-7453
開設時間 午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を含む毎日)

3 その他

 申請に必要な書類等の詳細は愛知県ホームページをご覧ください。

≫ 続きを読む

2021/04/21 コロナウィルス関連   oy

事業再構築補助金について

事業再構築補助金

 ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するため、思い切った事業再構築に取り組む中小企業等を対象に、「事業再構築補助金」を給付しています。

※補助金の申請受付及び交付事務については、国が行います。


 

補助額

下記記載の国(中小企業庁)のホームページをご覧ください。


 

給付対象

  1. 申請前の直近6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少している中小企業等
  2. 事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む中小企業等
  3. 補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加、又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加の達成

 

問合せ先

事業再構築補助金 制度全般に関するコールセンター

電話0570-012-088、IP電話専用回線03-4216-4080

受付時間 午前9時から午後6時まで(土曜日、日曜日、祝日は除く)

事業再構築補助金 電子申請に関する操作方法に関するサポートセンター

電話050-8881-6942

受付時間 午前9時から午後6時まで(土曜日、日曜日、祝日は除く)

その他

申請に必要な書類等の詳細は国(中小企業庁)のホームページをご覧ください。

≫ 続きを読む

2021/04/21 コロナウィルス関連   oy

一時支援金について

一時支援金

 2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等を対象に、「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」(一時支援金)を給付しています。

※支援金の申請受付及び交付事務については、国が行います。
※申請はPC等を利用した電子申請となります。
※申請には申請支援機関の事業実態の確認が必要です。


 

給付額

(2019年または2020年の1月から3月の合計売上)-(2021年の対象月の売上×3ヶ月)

中小法人等:上限60万円、個人事業者等:上限30万円

 

給付対象

  1. 緊急事態宣言に伴う飲食店時短営業または外出自粛等の影響を受けていること
  2. 2019年比または2020年比で、2021年の1月、2月または3月の売上が50%以上減少


 

問合せ先

一時支援金 相談窓口・申請サポート会場電話予約窓口

電話0120-211-240、IP電話専用回線03-6629-0479

受付時間 午前8時30分から午後7時まで(土曜日、日曜日、祝日を含む毎日)



 

その他

申請に必要な書類等の詳細は国(中小企業庁)のホームページをご覧ください。

≫ 続きを読む

2021/04/21 コロナウィルス関連   oy

労働保険事務組合加入の皆様へ

今年も労働保険年度更新の時期が近づいてまいりました。今年も4月下旬に、
日進市商工会館にて年度更新説明会を行う予定です。

労働保険事務組合員の皆様におかれましては令和2年度(令和2年4月~令和3年3月分)の
従業員さんの給与の取りまとめを早めに行っていただきますようお願いいたします。

また、建設業の方は請負事業の名称・所在地・請負金額等の取りまとめも併せてお願いいたします。
2021/03/27 その他   ma

なでしこ日進 令和3年3月

nadeR303.jpg

なでしこ日進令和3年3月.pdf

≫ 続きを読む

お気軽にお問い合わせ下さい(令和6年10月1日より受付時間の変更)

TEL 0561-73-8000

受付時間:平日
9:00~17:00

FAX 0561-73-8003

受付時間
24時間受付