「愛知県感染防止対策協力金(4/20~5/11実施分)」について
1 対象期間・支給額等(4月20日現在の情報です)
対象エリア | 名古屋市全域(法第31条の6第1項に基づく要請を行う区域) | 名古屋市を除く愛知県内全域(法第24条第9項に基づく協力要請を行う区域) |
対象期間 | 令和3年4月20日(火曜日)から5月11日(火曜日)まで【22日間】 | |
対象事業者 |
対象エリア内の営業時間短縮要請を受けた飲食店等を運営する事業者(大企業も含む) ※飲食店営業許可又は喫茶店営業許可が必要 |
|
営業時間の短縮 |
午前5時から午後8時まで ※酒類の提供は午前11時から午後7時まで |
午前5時から午後9時まで |
主な要件 |
・業種別ガイドラインを遵守 ・県の「安全・安心宣言施設」に登録し、PRステッカーとポスターを掲示 ・カラオケ設備の利用自粛(設備を提供している店舗のみ) |
|
交付額 ※1 |
○中小企業 ※2 売上高に応じて4万円から10万円まで ○大企業 売上高減少額の4割(最大20万円) |
○中小企業 ※2 売上高に応じて2.5万円から7.5万円まで ○大企業 売上高減少額の4割(最大20万円 ※3) |
※1 1店舗、1日あたりの支給額
※2 大企業と同様、売上高減少額の4割を選択することも可能
※3 20万円又は前年度若しくは前々年度の1日あたり売上高×0.3のいずれか低い額
対象エリア | 愛知県内全域 |
対象期間 | 令和3年4月20日(火曜日)から5月11日(火曜日)まで【22日間】 |
対象事業者 |
カラオケ設備を提供している営業時間短縮要請対象外の飲食店等※・カラオケボックスを運営する事業者(大企業も含む) ※飲食店営業許可又は喫茶店営業許可が必要 |
利用自粛 | カラオケ設備の利用自粛 |
主な要件 |
・業種別ガイドラインを遵守 ・県の「安全・安心宣言施設」に登録し、PRステッカーとポスターを掲示 |
交付額 |
1店舗1日あたり1万円 ※夜間営業を行っているカラオケボックスは【営業時間短縮要請枠】と同額 夜間営業:名古屋市内 午前5時から午後8時を越えて営業している店舗 名古屋市外 午前5時から午後9時を越えて営業している店舗 |
2 問合せ先
3 その他
申請に必要な書類等の詳細は愛知県ホームページをご覧ください。