[日進市商工会] の最新情報をお届けします。
対象エリア | 愛知県全域 | |
対象期間 | 令和3年7月12日(月曜日)から8月11日(水曜日)まで【31日間】 | |
対象事業者 |
対象エリア内の営業時間短縮要請を受けた飲食店等を運営する事業者(大企業も含む) ※飲食店営業許可又は喫茶店営業許可が必要 |
|
営業時間の短縮 | ||
午前5時から午後9時まで | ||
主な要件 |
・業種別ガイドラインを遵守 ・県の「ニューあいちスタンダード(あいスタ)」の認証を受け、認証ステッカーを掲示又は県の「安全・安心宣言施設」に登録し、PRステッカーとポスターを掲示 ・カラオケ設備の利用自粛(カラオケボックスを除く) |
|
交付額 (1店舗1日あたり) |
○中小企業 ※1 売上高に応じて2.5万円から7.5万円まで ○大企業 売上高減少額の4割(最大20万円 ※2) |
※1 大企業と同様、売上高減少額の4割(最大20万円)を選択することも可能
※2 20万円又は前年度若しくは前々年度の1日あたり売上高×0.3のいずれか低い額
県民相談窓口(コールセンター) 電話052-954-7453
開設時間 午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を含む毎日)
申請に必要な書類等の詳細は愛知県ホームページをご覧ください。
「愛知県厳重警戒措置」の実施に伴う「愛知県感染防止対策協力金【営業時間短縮要請枠】(7/12~8/11実施分)」の実施概要について(愛知県)
開催日時 | 学科講習 | 令和3年10月16日(土)及び17日(日) 午前8時50分から午後5時00分まで |
実技講習 | 令和3年10月23日(土) 午前8時20分から午後5時30分まで |
|
開催場所 | 学科講習 | 豊明市商工会館 |
実技講習 | 日本クレーン協会東海支部半田教習センター | |
定 員 | 7名 | ※1事業所原則3名までとなります。 |
受講料 | 24.500円(商工会員19.500円) ※テキスト代含む ①クレーン運転士・移動式クレーン運転士の免許所持者 ②床上操作式クレーン運転技能講習・小型移動式クレーン 運転技能講習の修了の者 ③6か月以上の補助業務の経験のある者。(要会社証明) ※中小企業共済加入者には助成制度があります。 |
|
申込期限 | 令和3年7月30日(月)※定員に満たない場合、中止することがあります | |
申込方法 | 下記の「玉掛け技能講習申込書(商工会用)」と」あわせて、 別紙「玉掛け技能講習受講申込書」に必要事項を記入のうえ、 「添付書類」と「受講料」を添えて日進市商工会事務局まで ご持参ください。 ※別紙の記入例は裏面に記載してあります。 |
|
○問い合せ先 日進市商工会 TEL 0561-73-8000 (担当:石川) |
開催日時 | 学科講習 | 令和3年9月11日(土) 午前8時55分から午後6時00分 |
実技講習 | 令和3年9月18日(土)・19日(日)・20日(月・祝) 各日とも 午前8時20分から午後5時15分 |
|
開催場所 | 学科講習 | 名古屋運搬機械化協会教習センター(受講票を確認下さい) |
実技講習 | 名古屋運搬機械化協会教習センター | |
定 員 | 7名 | ※1事業所原則3名までとなります。 |
受講料 | 29,150円(商工会員は24.150円) ※中小企業共済加入者には助成制度があります。 |
|
受講対象者 | ・満18歳以上の者 ・普通自動車免許を有する者 ・最大荷重1_トン以上のフォークリフトを運転する者 |
|
申込期限 | 令和3年7月30日(金)※定員になり次第締め切ります。 | |
申込方法 | 下記の「フォークリフト運転技能講習申込書(商工会用)」とあわせて、 別紙「フォークリフト運転技能講習受講申込書」に必要事項を記入のう え、「写真」「添付書類」と「受講料」を添えて日進市商工会事務局まで ご持参ください。※受講申込書の記入例は裏面に記載してあります。 なお、定員に達している場合がありますので、事前に日進市商工会まで 電話にてご確認のうえ、お申し込みください。 ※お申込み後、コロナウィルス感染拡大予防のため中止になる場合があります。 |
|
○問い合せ先 日進市商工会 TEL 0561-73-8000 (担当:石川) |