持続化給付金に申請が5月1日から始まりました。
この度、特に持続化給付金の対象者で、電子申請が困難な方(WebへのアクセスやPC等の機器操作ができない)の申請データ入力~電子申請登録サポート窓口を開設します。
感染拡大防止のため予約制となっておりますので、申請サポートが必要な方は、お問い合わせください。
日 時 8月13日(木)~30日(日)午前9時~午後5時(最終日午後3時)
場 所 日進市商工会館 2階 ホール
問合せ先 携帯電話 080-4469-5066 キャラバン隊が持つ予約用の電話
(受付:8月13日(木)~ 平日、土日祝日ともに9:00~17:00)
R2持続化給付金窓口チラシ2.doc

この度、特に持続化給付金の対象者で、電子申請が困難な方(WebへのアクセスやPC等の機器操作ができない)の申請データ入力~電子申請登録サポート窓口を開設します。
感染拡大防止のため予約制となっておりますので、申請サポートが必要な方は、お問い合わせください。
日 時 8月13日(木)~30日(日)午前9時~午後5時(最終日午後3時)
場 所 日進市商工会館 2階 ホール
問合せ先 携帯電話 080-4469-5066 キャラバン隊が持つ予約用の電話
(受付:8月13日(木)~ 平日、土日祝日ともに9:00~17:00)
- 必要書類については、予約の際にお知らせしますのでご確認下さい。【給付の対象となる方】(令和2年6月15日現在)
・2019年以前から事業により事業収入(売上)を得ており、今後も事業継続する意思
がある方
・2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、前年同月比で事
業収入が50%以上減少した月がある方
【お願い】(令和2年6月15日現在)
申請をスムーズに行うため、以下の書類を持参の上、来会ください。
・確定申告書第一表(1枚)…税務署の「収受印」が必要です。
※「収受印」が無い場合は、e-Taxの「受信確認」又は「納税証明書(その2
所得金額用)をご用意ください。
<個人事業主>所得税青色申告決算書(2枚)
<中小法人等>法人事業概況説明書(2枚)
・2020年分の対象とする月の売上台帳
・通帳の表紙と1・2ページの両方をコピーして持参ください。
・<個人事業主の方のみ>本人確認書類:運転免許証の両面をコピーなど
○感染拡大防止のため、事前の検温やマスクの着用をお願いします。
◯申請の順番によって、お待ちいただくこともありますので、予めご了承ください。
(予約の方が優先となっています。)
R2持続化給付金窓口チラシ2.doc
